そのほかの記事– category –
-
3Dデータ表示してみた。
私の使っているスマフォは、iphone15ProMaxです。このスマフォの機種にしたのは、LiDARスキャナが付いているからで、何かに使えたら楽しそう。って思っていました。 ほとんどの人がこの機能に気づかずにiphoneProを選択しているのですが、使っている人は皆... -
人件費高騰、消費税や値上げ →利益減→ 価格の表記変更、負のスパイラル?
困る、負のスパイラル 看板の金額など変更を予期なくされている。 商品の値上げ 、人件費の高騰 、関税も 、株価も どうなるの、最近のメディアなど良く聞かれる情報ですが、そんな中、看板などの広告の金額表記も合わせた金額に変更しなくてはならない... -
モリサワ、バリアブルフォント出るようです。
バリアブルフォントって、 1つのフォントファイル内で複数のスタイル(太さ・幅・傾きなど)を可変的に調整できるフォント形式のことです。従来のフォントでは、太字(Bold)や細字(Light)などのスタイルごとに別々のフォントファイルが必要でしたが、バ... -
楽しみ
こんな記事見つけた。 写研のフォント気になってた。昔からシート文字は字形大事だったけど、その中で別格ってのが写研文字って感じがしてた。今までコンピュータで使うには写研のソフトしたなかったと思うけど、今回、モリサワフォントに写研文字が! 実... -
EPSON SureColor P9550導入
水性プリンタを最新の機種に入れ替えました。 以前のPX-H10000と比べると、新しく紫インクが増色され、またひとつ表現が広がりました。 PX-H10000のプリンタよりヘッドサイズが大きくなって納期の短縮に繋がります。解像度も以前は、320・640・720・1440・... -
サイトリニューアル
以前のページは、BINDを使って制作していました。 今回はWordpressを使ってリニューアルしてみようと思います。 利点としては、汎用性が高く、テンプレートなどでリニューアルなどが用意である。 入力した内容は未来に引き継ぐことが可能ということでしょ...
1