あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いたします。
見出しに定番の文字を書いてみました。
まずは、
おめでたい富士山の写真(弥生台駅を超え高台のよいロケーションの場所にて)
この日はとても天気が良く空が澄み渡り、そして外で施工がある日でした。
やはり、今日は富士山がきれいにみえるな!!
いい感じで富士山の写真が撮れたが、電灯が邪魔してるな!!もう少し!
よい写真が撮れていた。
今年も良い年になりそうだなと思う瞬間でありました。
新年の挨拶
去年から年賀状を廃止したので、HPにて配信しなくてはと思ってはいても、なかなか普段から、あまり投稿をやらない私としては、何を書いてよいのやらさっぱりわかりません。
でも、最近のAIの発展により、その敷居も少なからず低くなりつつあると思っています。
ChatGpt先生に聞いてみる。
新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。皆さまのご支援のおかげで、昨年も多くの挑戦を乗り越え、新しい成果を実現することができました。心より感謝申し上げます。さて、2025年がスタートしました。今年は「さらに一歩先へ」をテーマに、新たなアイデアや取り組みを通じて、皆さまとともに成長していける一年にしたいと思っています!チーム全員で力を合わせて頑張ってまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年が、皆さまにとって健康で幸せに満ちたものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。そして、今年もたくさんの笑顔を共有しながら、共に素敵な時間を築いていければ幸いです!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和七年 元旦
ってビジネス用の文章を作っていただいたので、
それを参考に、
旧年中は大変おせわになり、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、昨年も楽しく仕事ができ、いろいろな経験をさせていただきました。
その経験も歳も含めて重ねさせていただき、そのふたつが相まってトントンかな?と。
だんだん、集中力もなくなり、頭で処理するスピートと保持力も衰え、何かと前向きな考えも減り、不安がよぎる時もありますが、いつも変わらずに接して頂いている皆様のお陰で、「また頑張るか!」といつも励まされています。同じ流れを毎年やっているようにも感じますが、2025年の新しい年を迎えられることに、心より感謝いたします。
日々の流れは正月以外でも同じですが、年の節目である正月のスタートです。
今年は、「楽しく仕事を」をテーマに!(いつもと変わらないって思っている人おおそう)
普段から変わらない目標的なものですが、派生して一緒に携わる人も楽しくできれば、みんないい!
他所の国では争い事がおおいので、せめて自分の身の回りくらいは楽しく居たいものです。
こんな、ユルユルの会社ですが、皆様にとっても楽しく健康で幸せに満ちたものとなるよう、心よりお祈り申し上げます。そして、今年もたくさんの人と関わり、たくさんの笑顔を共有しながら、共に良い時間を共有できれば、何よりの幸いです。
本年もよろしくお願いたします。
令和7年 元旦
有限会社アートありあけ
良い感じの表現が出来たと思います。
学生時代の自分では満点を付けててもいい内容(笑)
これからも便利なものは使っていくようにして、効率よく物事にあたれるよう日々精進していきたいです。
新しいものに挑戦できるよう、いつまでも心も体も元気でいられるようにしたいものです。
最後まで読んでいただきありがとうございました・・・・・・・サンキュー。